寝違え

  • 目が覚めたら首が痛い…
  • 首が痛みで動かせない…
  • 肩から首にかけて痛む…
  • じっとしていても首が痛い…
  • 数日たっても痛みがおさまらない…

寝違えの原因と症状 | スポルト鍼灸整骨院 武蔵小金井店

朝起きた時に首に痛みを感じたり、動きが制限される寝違え。寝違えと呼ばれる症状は、一般的に首周辺の筋肉が軽い肉離れを起こしている状態です。

直立して正面から見た時、頭の位置は首の幅の中央にあります。

睡眠中は枕の高さや姿勢にもよりますが、直立時の位置からずれている状態になります。寝ている間に首が曲がったままの状態でいると、首の筋肉が阻血状態になり、筋肉も固まった状態になります。

睡眠中に筋肉が固まった状態のまま急に首を動かすと、軽度の肉離れが起きて寝違えが発生します。寝違えは就寝中に起こる場合もありますが、多くは起床時に発生しています。

首の筋肉が固まってしまう原因は、就寝中の部分的な阻血(血流が一時的に阻まれている状態)にあります。他にも慣れないスポーツをして筋肉が痙攣していたり、頸椎の関節包に炎症がおきている場合も考えられます。
筋肉の阻血や関節包の炎症の原因は、重いものを持つ作業などで上肢を酷使している場合や、PC作業やデスクワークで同じ姿勢が続くことが考えられます。

 

寝違えは大きく2つのパターンに分けられます。

①筋膜を傷めている場合

首を左に回した時に反対側の右側が痛くなる場合は、筋膜を痛めている可能性があります。痛みが強く、治るのにも時間がかかります。

②中心部分を傷めている場合

首を左に回した時に同側の左側が痛くなる場合は、筋肉内部の痛めている可能性があります。

 

 

 

寝違えのほとんどが軽度の肉離れによるものですが、場合によっては頸椎に神経痛や捻挫が起きている場合もあります。

●神経痛の場合

首や肩、腕、手指に痛みやしびれがある場合は、神経痛の可能性があります。

末梢神経の圧迫によって、痛みやしびれ、麻痺症状が起きます。無理な姿勢で頸椎周辺の神経が圧迫されて神経痛になる状態です。

●頸椎捻挫の場合

捻挫とは、関節にある靭帯や腱、軟骨などに損傷がある状態です。睡眠時に頭がのけぞった状態で寝ていると、頸椎捻挫を起こすことがあります。

首の痛みだけでなく、頭痛、肩こり、吐き気、めまいなどの症状が出ます。

これらの症状は頸椎捻挫だけではなく、頚椎椎間板ヘルニア、頚椎症性神経根症、頚椎症性脊髄症、転移性脊椎腫瘍、脊髄腫瘍、強直性脊椎炎、関節リウマチなどでも起きますので、症状がいつまでも改善しないという場合は、他の疾患の可能性も考えて医療機関を受診してください。

「寝違え」改善のための3つの選択肢 | スポルト鍼灸整骨院 武蔵小金井店

「寝違え」改善のための選択肢は、大きく分けて3つあります。

自宅でのセルフケア

首の筋肉が固まってしまう原因は、就寝中の部分的な阻血、慣れないスポーツをして筋肉が痙攣していたり、頸椎の関節包に炎症がおきている場合も考えられます。
また、重いものを持つ作業などで上肢を酷使している場合や、PC作業やデスクワークで同じ姿勢が続くことが考えられます。

スポーツや長時間のデスクワークが続いた時などは、就寝前にしっかり首や肩回りをマッサージしたり、ストレッチで十分に解すようにして下さい。

ただ、すでに痛みが出ている場合は、状態を把握しようとして、首を動かしたり触るのは避けてください。寝違えは内部で炎症が起きている状態です。「なるべく動かさない、触らない」というのが一番の対処法です。

ストレッチやマッサージも炎症が悪化するので避けて下さい。

また、間違った知識や方法でのセルフケアは、反って状態を悪化させる場合もあります。症状が悪化する前に専門家に相談して、適切な治療を受けるようにしましょう。

整形外科を受診する

整形外科では、CTやMRIなどの画像検査を活用し、頸椎捻挫、頚椎椎間板ヘルニア、頚椎症性神経根症、頚椎症性脊髄症、転移性脊椎腫瘍、脊髄腫瘍、強直性脊椎炎、関節リウマチなど、寝違えの原因特定ができます。

一般的な治療法としては、まず保存的療法が挙げられます。これには安静、生活習慣の見直し、理学療法などが含まれます。

また、痛みを和らげるための薬物療法も受けられます。非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)や筋弛緩剤の使用が一般的です。

手術治療は、通常、寝違えの症状に対しては適用されません。保守的な治療法が効果的であることが一般的です。しかし、症状が重篤で慢性的である場合、または他の深刻な問題がある場合、手術が検討されることもあります。

しかし、手術は最終手段と位置付けられ、慎重に検討されるべきです。

ただ、原因のはっきりしない寝違えに対しては、痛み止めと湿布薬が処方されて、あとは様子を観る保存療法というのが整形外科での基本的なアプローチです。

痛み止めについては、1分でも早く痛みを止めたいという場合には有効ですが、痛みを引き起こした原因が改善される訳ではありません。

炎症が治まって痛みが引いても、また再発しやすいという点には留意するべきです。

整骨院での治療を選択する

寝違えの原因のほとんどは、就寝中の部分的な阻血にあります。他にも慣れないスポーツをして筋肉が痙攣していたり、頸椎の関節包に炎症がおきている場合も考えられます。

それぞれの症状や状態に合わせた、個別の治療プランが提供できるのが整骨院の強みです。

治療の一環として、骨盤矯正やカイロプラクティックなどの手技療法を用い、関節や筋肉のバランスを整えます。鍼灸師のいる整骨院では、痛みの緩和施術も受けられます。

また、適切なトレーニングやストレッチも指導し、患者様が日常生活での姿勢や動作に注意を払えるようサポートしてくれます。

整骨院で治療を受ける際の留意点としては、整骨院では手技が中心に行われるため、施術者によって知識や治療技術にバラつきがあるという点です。

正しい理論やエビデンスに基づいた効果的な治療が行われているか、見極める必要があるかも知れません。

どんな治療を行っている整骨院を選択するか?が大切になります。

 

 

寝違えの応急処置に付いて

朝起きた時に「寝違えた!」と思ったら、まず楽な姿勢をとって、余り首を動かさないようにして下さい。外からは見えませんが、内部で炎症が起きています。

痛みが出てから2日間程度は、消炎鎮痛成分が入っている冷湿布などを使用して下さい。注意点として、冷湿布は長時間使用せずに1時間程度を目安に使用して下さい。

状態を把握しようとして、首を動かしたり触るのは避けてください。寝違えは内部で炎症が起きている状態です。「なるべく動かさない、触らない」というのが一番の対処法です。ストレッチやマッサージも炎症が悪化するので避けて下さい。

痛みがある部分は炎症が起きているので、アイシングなども効果がありますが、冷湿布と同様に長時間使用するのは避けてください。筋肉は冷やすと緊張して血流が悪くなります。血流が悪い状態が続くと回復が遅くなります。

もし、靭帯や神経を損傷している場合、炎症が深い場所で起きているので、冷却効果は余り期待できません。

痛みが起きた直後に温湿布やカイロ、お風呂に入って患部を温めるのも避けてください。損傷している場所は炎症を起こして熱を持っていますので、温めると返って炎症の悪化につながります。

●症状が改善するまでにかかる日数の目安

筋膜に炎症が起きている場合は4日~1週間程度、筋肉の内部に炎症が起きている場合は3日~5日程度かかります。

神経痛の場合では2日~3日程度で改善していく事も多いですが、捻挫の場合は1週間~2週間程度かかる事があります。

●早く寝違えを治す対処法は?

寝違えが起きたばかりの段階では、まず安静にする事が重要です。日常生活の動作で痛みを感じる動きは避けましょう。痛みを伴う動作は、傷ついた組織を修復しようとする働きを遅らせます。

痛みが強い場合は、首を固定するサポーター使用して下さい。タオルやマフラーで代用できる場合もあります。首のサポーターは目立つので避けたいという場合は、腰にコルセットを着けるという方法もあります。腰にコルセットを着けると背すじが伸び、首周りの筋肉に負担がかかりにくくなるので、間接的に痛みを軽減できるようになります。

痛みが落ち着いてきたら、血流を良くして回復を促します。この段階までくれば温めても大丈夫です。他にもストレッチを取り入れたり、マッサージなども有効です。

スポルト鍼灸整骨院の行う寝違え治療 | スポルト鍼灸整骨院 武蔵小金井店

 

 

スポルト鍼灸整骨院の行う根本改善治療は、神経と血液の流れを正常化し、自然治癒力を高めることを目的としています。

神経と血液の流れを妨げている根本原因を追究し、骨盤矯正、筋膜リリース、神経調整などを組み合わせて根本原因にアプローチする治療法を「根本改善治療」といいます。

身体を構成する「骨格」「筋肉」「神経」3つの要素に同時にアプローチできるのが特徴です。

 

「骨盤矯正」で姿勢の乱れ、骨盤の歪みをリセットします。

骨盤は身体の土台、背骨は大黒柱です。

土台である骨盤の歪みを矯正し、骨盤が正しい位置に安定することにより、背骨の正常なS字カーブを復元し、痛みの発生源の負担を減らしていきます。

痛みやシビレを解消するにも、まず土台を整えることが大切です。

「筋膜リリース」で筋肉調整と血流促進します。

筋肉を包み込む「筋膜」をリリースすることで、凝り固まった筋肉に柔軟性を取り戻し、その周辺の血流やリンパの流れを促進していきます。

乱れた姿勢のまま筋肉が凝り固まった状態では、骨盤矯正の効き目も半減してしまいます。

痛みやシビレの解消のためにも、全身の筋肉を柔らかくすることは不可欠です。

骨盤が矯正され、筋肉が柔軟性を取り戻すことで、内臓の働きも促進されます。

「神経調整」で過敏になった神経を鎮めます。

長い間、痛みやシビレなどの同じ状態が続くと、筋肉と同様に神経も疲労し、感覚異常や知覚鈍麻、または痛みに過敏な状態を引き起こしています。

骨盤や筋肉が正しい状態に戻ることで、ある程度の改善は見込めますが、スポルト鍼灸整骨院武蔵小金井店では、必要に応じて鍼灸施術なども組み合わせた神経調整を行います。

過敏になった神経を鎮め、記憶してしまった痛みをリセットしていきます。

 

 

「スポルト鍼灸整骨院 武蔵小金井店」の考える健康の定義とは、「痛みもなく快適な日常生活が送れて、自分のやりたい事ができること」「身体的・精神的に調和が取れて安定していること」です。

目の前の痛みを取るだけでなく、その根本的な原因にアプローチして「元に戻らない体作り」を目指すという治療理念のもとに施術を行っています。

痛みが取れた時点で治療を終えられて、また同じような痛みの再発で再び来院される方がとても多くいらっしゃいます。

痛みが取れても根本的な原因を解決して「元に戻らない体作り」をしなければ、何度も同じことを繰り返してしまいます。

「スポルト鍼灸整骨院 武蔵小金井店」では、その治療のプロセスとして「改善予防型プログラム治療」を提供しています。

検査やカウンセリングにより患者様お1人お1人の症状に合わせた個別の施術プログラムを作成し、骨盤矯正に、筋膜リリースや神経調整(鍼灸治療)を組み合わせて根本から改善します。

身体を構成する骨格・筋肉・神経の3要素全部にアプローチ出来るのが特徴です。

皆様のお悩みが根本的に改善されるよう、私たちは本気で施術に当たらせて頂きます。

長い間同じ症状で悩まれている方、もう同じ痛みを繰り返したくないという方は、是非一度ご相談下さい。

 

 

 

《※本記事はスポルト鍼灸整骨院代表 / 川田英雄(厚生労働大臣認可 : 柔道整復師)が監修しています。》