膝の痛み
- 朝ベッドから起き上がる時に膝が痛む…
- 痛くてイスから立ち上がれない…
- 階段の昇り降りが辛い…
- 膝の内側や膝蓋骨の下が痛む…
- 最近、膝が変形してきた…
膝の痛み | スポルト鍼灸整骨院 武蔵小金井店
膝の痛みは、スポーツ選手や高齢者だけに限らず、様々な年齢の方に良く見られます。
膝に痛みがある場合、ケガや病気が原因となっている事が多くあり、中でも強い痛みが長期間に渡っている場合や、腫脹を伴っている場合は注意が必要です。
病気が原因となるものには、変形性膝関節症、関節リウマチ、骨髄炎、化膿性関節炎、結核性関節炎、滑液包炎、神経病性関節症(シャルコー関節)、特発性膝関節血症などかあります。
ケガが原因のものには、膝関節靭帯損傷、腸脛靭帯炎、半月板損傷などや、10歳〜15歳の成長期の子供によく見られるオスグッド・シュラッター病などがあります。
ここでは、加齢とともに最も多く見られる変形性膝関節症について説明します。
変形性膝関節症とは、加齢に伴い膝軟骨がすり減り、痛みや腫脹のある状態をいいます。悪化すると膝関節の変形が進み、O脚のため歩行時の痛みに悩まされます。
初期のころは、朝ベッドから起きた時やイスから立ち上がる時に軽い痛みや違和感を覚えたり、膝を深く屈曲した時に膝裏に引きつれたような感覚を訴える方が多いようです。
高齢者で膝に痛みや腫れがある場合は、まず変形性膝関節症か関節リウマチを疑います。
20~30代でスポーツや肉体労働方が膝の痛みを訴えた場合、軟骨や靭帯を損傷している可能性が高いです。
中でも注意が必要なのは40~50代です。
中年期以降になると、どんな人でも大なり小なり膝軟骨のすり減りは起こります。そして加齢とともに膝軟骨の変性や関節の変形が起こり、O脚が進んで痛みや腫れが生じる、これが変形性膝関節症です。
女性ホルモンの関係で、閉経後の女性に多く見られるのも特徴です。
膝に負担の掛かりやすい肥満の人は変形性膝関節症になりやすいと言われていますが、痩せている人でもO脚や遺伝的要因により変形性膝関節症になりやすい人もいます。
痛みの予防 | スポルト鍼灸整骨院 武蔵小金井店
加齢とともに膝周辺の筋肉が衰えるだけでなく、半月板などの膝軟骨が摩耗し、膝関節に大きな負担が掛ってきます。
負担が掛ると炎症が起きて、痛みや腫れが生じます。
加齢による膝の痛みを予防するためには、まずは膝周辺の筋力の低下を防ぎ、強化する事がなにより大切です。
強化中の膝への負担を減らすためには、痛みを堪えて無理に歩いたりせずに、水中ウォーキング、エアロバイク、水泳など、無理なく続けられるものを選びましょう。
また、無理な正座を避けて、洋式のトイレを使用する、ベッドで寝るなど、日ごろから膝に負担の掛けない生活を心掛けるのも大切です。
重力の影響から、体重が重いほど膝にかかる負担も大きくなります。
1kg体重が増えただけで、歩行時の膝への負担が3kg増加するといわれています。
荷重により膝軟骨がすり減り炎症が起きると痛みが生じます。
軽い運動や食生活の見直しで、適正体重を維持するための取り組みも大切です。
膝の施術 | スポルト鍼灸整骨院 武蔵小金井店
【武蔵小金井】スポルト鍼灸整骨院 武蔵小金井店では、「骨盤矯正」を中心に、「筋膜リリース」や「神経調整」を組み合わせた根本施術を行います。
身体を構成する「骨格」「筋肉」「神経」3つの要素に同時にアプローチできるのが特徴です。
「骨盤矯正」で姿勢の乱れ、骨盤の歪みをリセットします。
骨盤は身体の土台、背骨は大黒柱です。
土台である骨盤の歪みを矯正し、骨盤が正しい位置に安定することにより、背骨の正常なS字カーブを復元し、痛みの発生源の負担を減らしていきます。
「膝」の痛みや不調を解消するにも、まず土台を整えることが大切です。
「筋膜リリース」で筋肉調整と血流促進します。
筋肉を包み込む「筋膜」をリリースすることで、凝り固まった筋肉に柔軟性を取り戻し、その周辺の血流やリンパの流れを促進していきます。
乱れた姿勢のまま筋肉が凝り固まった状態では、骨盤矯正の効き目も半減してしまいます。
痛みやシビレの改善のためにも、全身の筋肉を柔らかくすることは不可欠です。
骨盤が矯正され、筋肉が柔軟性を取り戻すことで、内臓の働きも促進されます。
「神経調整」で過敏になった神経を鎮めます。
長い間、痛みやシビレなどの同じ状態が続くと、筋肉と同様に神経も疲労し、感覚異常や知覚鈍麻、または痛みに過敏な状態を引き起こしています。
骨盤や筋肉が正しい状態に戻ることで、ある程度の改善は見込めますが、スポルト鍼灸整骨院 武蔵小金井店では、必要に応じて鍼灸施術なども組み合わせた神経調整を行います。
過敏になった神経を鎮め、記憶してしまった痛みをリセットしていきます。
【武蔵小金井】スポルト鍼灸整骨院 武蔵小金井店では、お1人お1人の症状に合わせて、個別の施術プログラムを作成しています。
毎回、症状の変化を伺いながら、プログラムに沿って「骨盤矯正」を中心に、「筋膜リリース」や「神経調整」などを組み合わせて根本施術して行きます。
ですから、ご自分の症状の変化や最終ゴールが分かりやすくて安心です。
スポルト鍼灸整骨院 武蔵小金井店の根本治療の基本は「痛みを解消」、そして「元に戻らない体作り」です。
痛みやシビレが改善された後も、元に戻らない体作りのために、ストレッチや体操などのメンテナンス方法も十分にご指導させて頂いております。
膝の痛みでお困りの方は、【武蔵小金井】スポルト鍼灸整骨院 武蔵小金井店に是非一度ご相談下さい。
《※本記事はスポルト鍼灸整骨院代表 / 川田英雄(厚生労働大臣認可 : 柔道整復師)が監修しています。》